営業/イベントカレンダー

2017年5月11日木曜日

イベント!

盛りだくさん!イベントのご案内をさせていただきます。

今週末、5/13・14  愛知県瀬戸市にて、
『第40回 赤津 窯の里めぐり』が行われます。

毎年2回、気候の良い季節に行われ、沢山のお客さんで賑わいます。

いつもお世話になっている作助工房さんのところで14日(日曜)のみ出店させていただきます(^-^)/

作品を観て触れ、職人さん、おかみさんに会いにいらしてください☆
パンやオーガニック野菜、アトリエINAさんの美味しいベーコンもあります。BLTサンドとっても美味しいです!

雰囲気のよい景色、町並み。
散歩するだけでも楽しいです。
24件の窯元が工房を公開しており、ますます楽しめます。是非!

同じく今週末、愛知県・蒲郡で行われるフェス『森道市場』に、お世話になっているおかげ朝市のメンバーたちが出店します。
こちらもとてもとても行きたかったのですが、、
epinaさんがうちのチャバタを使ってサンドをしてくれます。
行かれる方、是非!!

祝!ティルナノーグさんが7周年です☆

ベアードビールで乾杯!

ティルナのオリジナルビールのモルト粕を分けていただきパンを作っております。ティルナノーグにてビールと共に、ライブレッドとティルナのいとこの2種のパンを楽しめます。
いとこという名は、ティルナのヨシコさんたちとベアードビールの工房へ伺った際、社長のブライアンさんが、パンはビールの親戚だと言っていました。本当にその通りだと思います。
いつかビールづくりにも挑戦したいと思います!

醸しきるをテーマにパンにも挑戦していきます。

2017年4月26日水曜日

ゴールデンウイーク通常営業と新商品のご案内

お問い合わせが多くなってきておりますゴールデンウイーク期間中のご案内ですが、通常営業いたします。日曜・月曜が定休日です。
よろしくお願いいたします。

浜松祭りが行われるの心待ちにする人達が多く、活気が出てきました。
私たち家族は祭りに参加しませんが、友人家族が浜松に来るので祭りを観に行きたいと思います。楽しみです!

新商品のご案内をいたします。

わびさび

伊豆・天城の農家さんの朝市で仕入れてきたわさびとわさび漬け&浜北の植木屋・生熊さんの育てた無農薬の河内晩柑をオーガニックシュガーで自家製ジャムにして、北海道小麦、自家製酵母、カボチャピューレ等のしっとり生地に巻き込んだ季節のパンです。

今週のmanaさんとのコラボカレーパンは

スパイシーポークカレー✖️バゲット✖️ナチュラルチーズです。

ビールやワインにも是非なカレーパンです!
よろしくお願いいたします。



2017年4月6日木曜日

おうちマルシェとパック(イースター)

ブログが久しぶりになってしまい、読んでくださっているお客様、申し訳ありません。

フェイスブックとインスタグラムでも情報を発信しております。併せてご覧くださいませ。
よろしくお願いいたします。

さて、先週末は『えんの市』に参加いたしました。

ご近所のコミュニティーカフェjimisenとのコラボパン。
生産者さんから直接分けていただいた浜名湖あおのりを使ったバゲット。
舞阪でオーガニックピーナッツバターを作る杉山ナッツさんとコラボ。浜北の植木屋・生熊さんに分けていただいた河内晩柑の自家製オーガニックジャムでPBJ(ピーナッツバター&ジェリー)を作りました。
ラトリエテンポにしかない「縁」で成り立つパンたちでした。

主催のトランジションタウン浜松、遠州クラフトフェア、つながるマーケットの方々、ありがとうございました。

出店場所のお隣さんは、おかげ朝市でお世話になっている山幸(やまこう)さんでした。
やまこうさんは、浜松から鳥取へお引越しします。
その最終出店日でした。
ちょっとうるっときました。
しかし、毎月第三日曜日はおかげ朝市のため、浜松へ帰ってきます。
新たな風を吹き込むことでしょう。
とても楽しみです。

次回、4月16日のおかげ朝市では、映画上映も始まります。
うちは奇数月に参加しておりますのでいませんが、素敵な出店者さんがいっぱいの朝市です。是非遊びにいらしてくださいませ。


さて、4月9日(日)はうちの店を施工してくださった入政建築さんのモデルハウス・いりまさモデルSukuraにて、9時~12時(売切れ次第終了)、『おうちマルシェ』が開催されます。
過去二回、早めの時間に売り切れてしまいました。申し訳ありませんでした。
お目当てがありましたら、お早目のお越しをおすすめいたします。

第3回目の今回も、オーガニックハウスあさのは屋さん、フレンチレストランのソワニエさん、有機野菜のとんぼさんと参加いたします。
雨天決行です。フリーのコーヒーもあります。
ほっこり朝時間をお過ごしくださいませ。
お問合せ・詳細は、www.irimasa.net をご覧ください。


新商品のご案内をいたします。

4月に入り、桜のクグロフと、
パックのお菓子・アニョーパスカルが登場しております。
復活祭の子羊という意味で、アルザスの陶器の型で焼き上げます。

フランスのブーランジェリー、パティスリーではパック(イースター)の時期に子羊、ウサギ、たまご等の型で、お菓子やチョコレートを作ります。

アニョーパスカルは現代では、ほぼジェノワーズ(スポンジ)生地や、ビスキュイ生地で作られるようです。
しかし大昔では各家庭でも作られ、パン屋さんに持って行き、窯の余熱で焼いてもらったという文献もあり、その場合、仕込んだらすぐに窯入れしないといけないスポンジ生地ではなく、発酵生地だったという説があります。
だったら、うちはアーモンドプードルを配合したクグロフの発酵生地にして、長時間発酵させて焼き上げております。
北海道小麦、自家製酵母、発酵バター、オーガニックシュガー、さくら卵など使用。

是非、季節のお菓子をお楽しみに。





2017年3月1日水曜日

酒&FOODかとう さんと新商品

毎週木曜日と不定期で土曜日のお渡しで、神ヶ谷町の『酒&FOODかとう』さんにてパンを取り扱っていただいております。

かとうさんには、美味しい日本酒やお米、伝統食品などの発酵調味料、有機野菜、こだわりの食材でつくられるおにぎりやお惣菜が並んでいます。
冷めても美味しいお米でにぎられたおにぎり、おすすめです!
今の時期にはおでんやカキフライがあったりします。とても美味しくてリーズナブルです。
小学校が近いこともあり駄菓子も並ぶ、まさに地域に愛されるお店です。

こだわりの日本酒やワインがあり、パンも合わせて召し上がっていただきたいです。
美味しくて力強いお野菜があり、シンプルな味付けのお料理で十分です。
合わせてパンにオリーブオイルをつけたりいかがでしょうか?
取り扱っていただいているトーストテンポやバゲットにオリーブオイルがおすすめです!
他に、チャバタ、ノア、ペイザン、メランジェ等あります。
よろしくお願いいたします。

酒&FOOD かとう
 
浜松市西区神ヶ谷町7873-1     
℡053-485-3536


さて、今週のmanaさんとのコラボカレーパンは、
ココナッツキーマカレー✖チャバタ パクチー



ココナッツとチキンのうまみ・甘み、スパイスの複雑な奥行きのある素晴らしいカレーです。
これに、ほんのりパクチーの香るチャバタを合わせました。

ベニエ アルザシアン


北海道小麦、自家製酵母の発酵生地のドーナツ、中にオーガニックシュガーで炊いた自家製フランボワーズジャムを包みました。
フランスの定番おやつです。是非!

2017年2月21日火曜日

オーガニックハウス あさのは屋さん

昨年より、毎週火曜日に『オーガニックハウス あさのは屋』さんにて、うちのパンを取り扱っていただいております。

美味しく、安心安全なオーガニックのお野菜や食材、無添加の食品などが所狭しと並びます。
品揃えにワクワクします!
強いこだわりをもつ商品たちの中に、うちの子たちも選んでいただき、有難いことです。
トースト テンポ、バゲット、チャバタ、ペイザンが火曜日のお昼頃に並びます。

北海道産小麦、自家製酵母(レーズン酵母・ホップ種)、有機穀物より培養された天然酵母「ビオレアル」、ミネラル豊富な海水よりつくられる天日塩「あま雪塩」等、こだわりの素材を用い、長時間発酵させることで、小麦の甘み、旨味、酵母より醸される香りを引き出したパンたちです。

あさのは屋さんに並んでいる伝統製法のお醤油やお味噌、こだわりの素材で丁寧につくられた食品は、やはり全然違います。
生命力溢れるオーガニックのお野菜も日持ちが全然違います。味も濃いです。

季節の食材たちとの出会いでお料理も楽しくなりますね(^-^)

是非、あさのは屋さんでのうちのパンたちのご利用もよろしくお願いいたしますm(__)m

オーガニックハウス あさのは屋

浜松市北区初生町379-4

TEL 053-436-2313

2017年2月14日火曜日

今日はバレンタインですね☆
ラトリエテンポでは特別なパンをご用意してお待ちしています♪

チョコドミ

当店のパンドミホップのチョコレートバージョンです。
仏・カカオバリー社のミルクチョコレート【ラクテ】を使用。
カカオ風味のしっとり泡のような口どけの生地に濃厚なミルクチョコレートがポイント☆



フリュイショコラ ピーナッツチャバタサンド

杉山ナッツさんのオーガニックピーナッツ入りチャバタにクランベリー、アプリコット、
レモンピール、オレンジピールをトッピングしたホワイトチョコをサンド☆



一升パン

我が家の次男が先日一歳を迎えました☆
昨年お客様から一升餅ならぬ一升パンを作ってほしいというご要望をいただき、
我が家も真似をしてみました☆
名前入りの一升パンを背負って頑張って歩きました♪

このようなご要望も、気軽にご相談くださいませ☆




最後に、友人の前原本光さんに絵を描いていただきました。

愛媛・松山に住む姉がママと赤ちゃんのためのケアスタジオをオープンし、お祝いに贈りました。松山の方、是非☆

アーティストのモトさんは浜松出身で、パリ在住。アート、絵本、音楽など活動しております。

いつも刺激をいただきます。会うとやさしいきもちになります。

また、夏に浜松に帰ってくる時に作品を展示させていただく予定です。お楽しみに。



2017年2月4日土曜日

ショコラ シュトレン

ショコラの季節です

季節の発酵菓子として、ショコラシュトレンが登場しました。


仏・KAOKA社のフェアトレード・オーガニックチョコレートのカカオ豆の香り・味わいを生かし、
自家製レモンピール、ゆずピール、オーガニックプルーン、イチジク、クランベリー、アーモンド、クルミなどを、
オーガニック全粒粉を含む北海道小麦、自家製酵母、オーガニックシュガー、発酵バター、養蜂屋・塩見さんのハチミツ、小布施ワイナリーさんの酒粕などの生地にたっぷりと閉じ込めました。
時間とともに熟成し、味わい、食感が変化します。

カカオ豆そのものの持つ味わいの個性、豆を発酵させることで得られる芳香をシュトレンというかたちで表現しました。

『バレンタイン一揆』というドキュメンタリー映画を、コミュニティーカフェjimisenで観て、影響も受けました。
大変手間暇のかかるカカオ豆栽培の生産地の現状。
数年前の映画で現地取材していた日本人の女の子が、昨日ラジオで今の活動をお話ししていました。多くの子どもたちを現状から救いたいと。

自分はチョコレートが大好きです。もっと意識していきたいと思います。


今週のmanaさんとのコラボカレーパンもショコラ!
スパイシーチキンカレーに、カカオとハーブを入れたバゲットを合わせました!!


節分から登場、杉山ナッツさんのオーガニックピーナッツのチャバタ

遠州半立ちという在来種の落花生。甘み、香ばしさ際立ちます。


雑穀をたっぷり練りこんだドイツパン、フォルコンブロートもあります。
よろしくお願いいたします